CONTENTS

6.司法

第6章 司法:良し悪しを裁く機関

第六章 司法

第7章 国のお金の使い方

第5章 内閣:国の運営機関
裁判所の役割
第76条

最高裁判所を頂点として、法律で定められている裁判所だけが、憲法や法律に照らして良し悪しを裁く機関です。
2

前項の裁判所以外に特別な権力を与えられる裁判所は設置できません。

行政機関は業務の中で法律的に正しいかどうかの判断を行うことになりますが、最終的な判断は裁判所に委ねなければならず、けして行政が最終的な判断をしてはなりません。
3

裁判官たるもの、自分自身の裁判官としての正確な知識や経験そして判断力に基づき裁判官としての能力を振るい、誰からの圧力や横槍に屈することなくただこの憲法と法律に忠実に従って正確な判断をしなければなりません。
“最高裁判所以外の法律で定められている裁判所”のことを《下級裁判所》といい、《高等裁判所》《地方裁判所》《家庭裁判所》《簡易裁判所》が設置されています。
原文
司法のルール
第77条

訴訟の手続き、弁護士と裁判所で働いたり利用する人の規則、そして司法に関する仕事の手順のルールは最高裁判所が決めることとします。
2

検察官は行政に所属しますが、最高裁判所が決めた規則にも従わなければなりません。
3

最高裁判所以外の裁判所内の規則については、最高裁判所から任されれば、最高裁判所以外の裁判所でもルールを決めることも認められます。
原文
裁判官がクビにされる理由
第78条

ひとたび裁判官になったら、クビにされる理由は、怪我や病気のために仕事を続けられないという判決を受けた場合か、オープンな環境で公式な手続きに則って辞めさせる決定を受けた場合だけしかありません。

行政側が独自の判断で裁判官を辞めさせることは認めません、
原文
最高裁判所の裁判官
第79条

最高裁判所は法律で定められた人数の裁判官で構成し、その内の一人が最高裁判所の長官を務めます。

長官以外の裁判官は、内閣から任命されて着任します。
2

最高裁判所の長官以外の裁判官は、初めて任命された後に行われる最初の衆議院の総選挙の際に国民の審査を受けなければなりません。

その後は10年おきに衆議院の総選挙が行われたタイミングで国民の審査を受け続ける必要があります。
3

国民審査を受けて、罷免すべきという票が過半数を超えたなら、その裁判官は罷免されます。
4

国民審査のやり方は法律で決めておきます。
5

最高裁判所の裁判官は法律で決められた定年を迎えたら、退職します。
6

最高裁判所の裁判官には決められた報酬が定期的に支払われます。

裁判官を務めている間、どんな場合でも彼らの報酬を減額してはなりません。
最高裁判所の長官の任命は、憲法第6条第2項に規定されています。
原文
最高裁判所以外の裁判官
第80条

最高裁判所以外の裁判所に勤める裁判官は、最高裁判所から指名された裁判官を名簿にして内閣に提出し、これを受理した内閣によって任命されます、

こうして任命された裁判官の任期は10年間ですが、その後も特に問題がなければ次の十年の任期を任されます。

しかし、法律で決められた年齢を迎えたら、その時点で定年退職となります。
2

最高裁判所以外の裁判官にも決められた報酬が定期的に支払われます。

裁判官を務めている間、彼らの報酬をどんな場合でも減額してはなりません。
原文
憲法に違反していないかどうかの判断
第81条

どんな法律に対しても、司法や行政から出される命令や規則そして処分に対しても、それが憲法に違反していないかどうかを最終的に判断するのは、最高裁判所の役割です。
“憲法に違反していないかどうかを最終的に判断する裁判所”のことを《終審裁判所》といいます。
原文
裁判は公開で
第82条

裁判では、当事者が互いに主張をしたり、判決を受ける場面では、基本的に公開で行わなければなりません。
2

裁判の中で例外的に非公開で行えるのは、互いに主張する場面を公開したら社会的に悪影響があるとか、とても普通の人に見るに耐えられない内容があると裁判官の全員が判断した場合だけです。

その裁判でも判決の場面は公開で行わなければなりません。

とはいえ、訴えの内容が、次の様なケースでは、主張の場面も判決の場面も必ず公開で行わなければなりません。
  • 政治的な犯罪や政治に関わる犯罪の裁判
  • 出版に関わる犯罪の裁判
  • 憲法の第3章の国民の権利に関する裁判
原文
第7章 国のお金の使い方

第5章 内閣:国の運営機関
かみくだし方についてのご意見・ご感想、解釈の間違いに関するご指摘や、
よりわかりやすいかみくだし方のご提案はお気軽にコメント欄へお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

かみくだしシリーズ

かみくだし憲法 かみくだし刑法 かみくだし民法 かみくだし商法 かみくだし会社法 かみくだし宅建業法 かみくだし借地借家法 かみくだし消防法 かみくだし景表法 かみくだし道路交通法 かみくだし公職選挙法 かみくだしインフル特措法