「かみくだし憲法」を世界の言葉で

CONTENTS

はじめに・INDEX
かみくだし「日本の法律」シリーズ
条文一覧:かみくだし文
条文一覧:原文

前文

前文 憲法を制定します

前文

第一章 天皇について

___
重要
日本国民は、自分たちとその子孫たちのため、主権が国民にあることを宣言するとともに、3つの決意に基づいてこの憲法を制定しました。

  • 国民が主権者となり、正当な選挙で選ばれた代表者を通じて日本国を運営していくこと。

  • 世界の人々との協調により、日本国民が自由で平和に過ごせることを約束すること。

  • 政府の身勝手で戦争を巻き起こしたり、惨劇を二度と繰り返さないこと。
原文
そもそも国政は、国民一人ひとりから真剣な気持ちを込めて委託したものだから国民が従うのです。

つまり国政の権力の源は国民から発っせられたものなので、その権力は国民の代表者に託されます。

国民の代表者は、国民に幸福と恩恵を実感させる国政を行う必要があるのです。
原文
3つの決意は人と人とがともに生きていく上で、いつの時代にも変わらない原理です。

したがって、この決意に反した内容の憲法や法令、勅書などを採用してはなりません。
原文
重要
日本国民は、「永遠の平和」という崇高な理想を掲げて、平和を愛する人類共通の願いをかなえるために、国同士が互いに誠実に付き合い、約束を守りぬくと信じることで、日本が安全で殺し合うことがない国家となる道を選びました。
原文
国際平和を維持し、独裁的な体制や隷属的な支配を許さず、この世界から権力者による圧迫や偏見を無くそうする国際社会の中で、私たち日本国がその手本として認められたいと願っています。
原文
誤った政治によって、人々を苦しめる恐怖や貧困からはまぬがれて、誰もが平和で平穏に暮らす権利があることを、日本人は改めて認識しました。
原文
難文
日本国民は、地球上のすべての国家はこうあらねばならないのだと信じています。

国家は、自分の国の権益だけを考えて、他国のことを一切考えなくてもいい、などということは許されないのだ、と。

政治に携わる人間に求められる道徳観は時代や地域を超えても変わることはないのだ、と。

国民から支持される国家であり続けるために、他国から対等な関係を求められるために政治的な道徳観を守らねばならないのだ、と。
原文
日本国民は国家の名誉にかけて、全力をあげて日本国憲法の理想と目的を達成することを誓います。
原文
第一章 天皇について

___
かみくだし方についてのご意見・ご感想、解釈の間違いに関するご指摘や、
よりわかりやすいかみくだし方のご提案はお気軽にコメント欄へお願いいたします。

かみくだしシリーズ

かみくだし憲法 かみくだし刑法 かみくだし民法 かみくだし商法 かみくだし会社法 かみくだし宅建業法 かみくだし借地借家法 かみくだし消防法 かみくだし景表法 かみくだし道路交通法 かみくだし公職選挙法
死刑はなくとも、無期懲役となる16の罪とは…かみくだし刑法 量刑一覧(罪の重い順)